―今後のJAの成長戦略を考える~経営環境の見通しと対策―
新世紀JA研究会
1.日 時 令和5年11月27日(月) 13時30分~16時45分
2.場 所 エッサム神田ホール1号館 602会議室(受け付けは13時より)
〒101-0045東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2
JR神田駅 東口・北口・西口 徒歩2分
TEL 03-3254-8787 FAX 03-3254-8808
https://www.essam.co.jp/hall/access/
●実参加とズーム(オンライン)・録画方式の併用
3.参加者 主にJA役職員
4.日 程 (資料はこちらからダウンロードください)
時 間 | 内 容 |
13時30分 | (司会)東京農業大学 名誉教授 白石 正彦 |
13時30分~13時35分 | (開会挨拶) 新世紀JA研究会代表 JAみっかび 代表理事組合長 井口 義朗 |
13時35分~13時40分 | 「解 題」 新世紀JA研究会 常任幹事 福間 莞爾 |
13時40分~14時10分 | 「直近の事業・経営環境の変化と特徴」 JA全中 JA経営対策部 経営基盤強化対策課 課長 山田 剛之(やまだ たけし)氏 |
14時10分~14時20分 | 質疑 |
14時20分~15時5分 | 「経営環境の見通しと成長戦略の考え方」 公認会計士 甲斐野 新一郎(かいの しんいちろう)氏 |
15時5分~15時15分 | 質疑 |
15時15分~15時25分 | 休 憩 |
15時25分~15時55分 | 「事業計画実践上の悩みとその対応」 JA松本ハイランド 総務企画部 総合企画課長 高羽 環(たかば たまき)氏 |
15時55分~16時5分 | 質疑 |
16時5分~16時35分 | 「JA鹿児島きもつきネクスト10の取り組み」 JA鹿児島きもつき 経営企画本部本部長 吉松 祐三(よしまつ ゆうぞう)氏 |
16時35分~16時45分 | 総合質疑 |
16時45分 | 閉会 |
5.セミナーの運営
セミナーは実参加およびズーム(オンライン)・録画方式により行います。
6.参加費
(1)実参加(先着20名様)
1人あたり20,000円(会員は15,000円)。但し、1JA・1団体複数受講の場合は、1人あたり15,000円を申し受けます
セミナー終了後の懇親会に参加の場合は、その経費として別途1人あたり5,000円を申し受けます。
(2)ズーム(オンライン)・録画による参加
受講料として1JAあたり、15,000円(会員は10,000円)を申し受けます。
お申し込みを頂き、受講料をお振込み頂いたJAには11月24日(金)夕方までに受講に必要なZOOMの招待状(IDとパスワード)をメールします。
資料については、容量超過のため受信拒否される場合が多いことから、新世紀JA研究会のホームページ(https://ja-agri.jp)にデータを掲載しますのでご利用ください。
また受講のIDとパスワードを取得されたJAには、別途セミナー終了後1週間程度で、YouTube上で録画が閲覧できるアドレス(URL)をメールしますのでご活用ください。
7.申込方法
令和5年11月22日(水)までに参加申込書に記入の上、参加費をお振込み頂き、下記によりお申込み下さい。
(1) 問合せ先
セミナーの内容についてのお問い合わせは、下記あてにお願いします。
(公益財団法人)鯉渕学園:茨城県水戸市鯉淵町5965 気付「新世紀JA研究会」
TEL:福間 090⊷2331⊷9716 長谷川 029-259-2811
(9時~17時)
(3)参加費の振込先
金融機関:農林中央金庫 本店
口座番号:普通預金 7479020
口座名義:新世紀JA研究会 課題別セミナー
テーマの趣旨 いまJAでは、令和6年度(3月決算)の事業計画、3か年計画の見直し等に着手 されていることと思います。JAの経営環境は一段と厳しく、これまでJAは主に人件費等の固定費の抑制で事業総利益の停滞をしのいできましたが、人手不足・インフレ等でこうした経営姿勢には限界が生じつつあります。そこで今回のセミナーでは、事業全般について見直し、事業総利益の拡大をめざしたJAの今後の成長戦略とは何かについて考えて行きます。とくにJAからは率直な経営上の悩み、課題への取り組み等をご報告いただき、その解決策についてともに考えます。 |